看板(サイン)の意味と効果

看板・サイン製作の目的はどういったものでしょうか?

商品や会社を知ってもらうため、もしくはイメージアップのため…

理由は様々だと思いますが、優彩では看板製作の最たる目的は”認知されること”だと考えています。

そのためには、看板・サイン製作は効果的なものでなければ意味を成しません。

看板・サインとは直感的に知ってもらうために目に付きやすい場所やデザイン面での工夫が必要になってきます。そして場所・環境によって目立つ見せ方というものがあります。

いつも目にするということで無意識に刷り込まれていく、優彩はそんな看板・サインを製作いたします。

看板(サイン)の種類

DEPO

看板・サインには様々な種類があり、使用目的や用途に応じて使い分けることで認知効果を高めることができます。

また効果の中には単純な認知から誘導、ブランディング、イメージングなどがあり、これらは看板・サインのタイプとデザインや意匠との組み合わせを考えることで、より効果的に利用することが可能です。

看板・サインのタイプを下記に示します。お探しの看板・サインがどのタイプなのか、ご覧ください。

外部サイン

外部サイン

外部サインは、屋外で使用するタイプのサインです。

徒歩で移動する人、車を運転する人にも認識できるよう、大きなサイズで製作されます。

また屋外での使用に耐えうるよう、耐光性・耐熱性・耐水性などに長けた材質、塗料を使用しているのが特長です。

誘導サイン(ネオンサイン)

誘導サインは文字通り、お客様を誘い導く看板です。

お店が入り組んだ路地にある等の理由で、お店自体の場所がどこにあるのかわからないという場合があります。

せっかくの機会を失うことは、お客様にとってもお店にとっても不幸なことです。

誘導サインは「お店がこちらにありますよ」というメッセージをお客様に伝える目的で設置します。

また夜に光り輝くネオンサインも誘導看板の役目を果たします。

ネオンサイン
外部サイン

スタンドサイン

スタンドサインは移動可能な看板です。お店の開店と共に、入り口付近にメニュースタンドや案内を表す看板として出される、多くの人に馴染みのある看板であるとも言えます。

スタンド看板は、折りたたみ式で横から見た形がアルファベットのAの形に見えることから「A型スタンド看板」や「A型スタンドサイン」、「スタンドサイン」、可動式のため「置き型看板」などと呼ばれることもあります。

外部サイン

テナントサイン

テナントサインとは、建物に入居している店舗や会社がどの階数にあるかを案内している看板です。「テナント看板」「ビル案内板」などとも呼ばれます。

一般的な屋外看板の例に漏れず、大きなサイズで視認性を高めた意匠で製作されます。

外部サイン

塔屋サイン

ビルや店舗の屋上、塔屋部分に設置する看板です。

大型ポスターなどを貼り付けるタイプから、ネオン管を使った動きのあるサインなど、遠くからでも目立つ大きくはっきりとしたサインです。

外部サイン

自立サイン

自立サイン(ポール看板・シンボルサイン・独立塔)は、お店のシンボルになったり誘導を目的としたものであったりと多種多様です。

外部サイン

内部サイン

アフタヌーンティーリビング

外部サインに対して、建物内に設置・利用されるのが内部サインです。

建物内にて店舗の目印として、またユーザーの誘導やブランディングに効果を発揮します。

テナントサイン

店舗の屋号や商号、商標を使ったメインとなるサインです。

LED照明を埋め込んだネオンサインもあります。

カルビープラス
内部サイン

誘導サイン(ネオンサイン)

内部サインにも誘導サインはあります。

建物内の施設や特定の場所に案内するためのもので、ネオンを利用して目立つようにしているものもあります。

内部サイン